〔0001〕 Markdown記法について【見出し】 |
|
↓(上記の記述がこうなる) これはH1見出しこれはH2見出しこれはH3見出しこれはH4見出しこれはH5見出しこれはH6見出し | |
投稿日時:2024年03月13日 11:02:00 |
- |
〔0002〕 Markdown記法について【斜体及び太字】 |
|
↓(上記の記述がこうなる) これはItalic(斜体) これはBold(太字) これはItalic(斜体)かつBold(太字) | |
投稿日時:2024年03月13日 11:06:00 |
更新日時:2024年03月13日 11:07:00 |
〔0003〕 Markdown記法について【ルビ及び取消線】 |
|
↓(上記の記述がこうなる) 日本語
| |
投稿日時:2024年03月13日 11:09:00 |
- |
〔0004〕 Markdown記法について【コードブロック及び引用】 |
|
バッククォート文字3つ(```)で文章をはさむとコードブロック
(表示されていませんが、「```」でプログラムコードをはさんでいます) 不等号(>)を行頭に付けると引用
(表示されていませんが、行頭に「>」があります) | |
投稿日時:2024年03月13日 11:17:00 |
- |
〔0005〕 Markdown記法について【ハイパーリンク】 |
|
↓(上記の記述がこうなる) | |
投稿日時:2024年03月13日 11:19:00 |
- |
〔0006〕 『会員制ブログ』の最終更新日を自動取得 |
|
1.ブログテーマの【詳細】画面において『公開の可否』を【公開(お試しユーザも閲覧可)】にした場合、直接『ログイン不要のブログシステムURL』へアクセスできます。 その際、皆様のWebページからリンクを張る(貼る)と共に、そのブログの『最終更新日』も表示したいはずです(少なくとも私自身は…)。 実は『FRS統合サービス』にはこの値(最終更新日)をJavaScript(jQuery)で取得するための仕組みが実装されています。 ここにその手順を公開しておきます。 2.作成したブログへのリンクを張る(貼る)Webページにおいて「head」内にjQueryへのCDNとonLoadの際に実行されるコードを記述します。 「body」には『最終更新日』の値を埋め込むためのHTMLタグ(以下の例ではspanタグ)を記述してください。
3.上記コードの中の修正点
の中にある「0001」を皆様の作成されたブログIDに変更してください。 この数字は『テーマ作成順』の値または『ログイン不要のブログシステムURL』の末尾の数字を4けたにしたものです。 例えば、その数字が「25」であれば「0025」となります(左にゼロを埋める)。 以上で、このWebページをブラウザから開いた際、spanタグ内に『最終更新日』が埋め込まれます。 | |
投稿日時:2024年04月03日 09:48:00 |
- |