CakePHP5入門【CakePHP5基礎編①】プロジェクト作成
B美
A子
C菜
B美
「家を建てるためのある程度の骨組み(フレームワーク)を用意するから、細かいところはそれぞれ自分で決めてね」
…ってイメージかな?
A子
B美
何もないところに自分で一から作り上げていっても良いんだけど(いわゆる「フルスクラッチ」)、そんな労力をかけたとしても出来上がりはフレームワークを使ったもののほうが優れてたりするのよ
だったら、最初から素直にWebフレームワークを利用すべきよね?
C菜
で、どういうものがあるんですか~?
B美
プログラム言語 | フレームワーク名 |
---|---|
PHP | Laravel |
CakePHP | |
Symfony | |
FuelPHP | |
Python | Django |
Flask | |
Ruby | Ruby on Rails |
Sinatra | |
Java | Spring Framework |
Play Framework | |
JSF | |
Struts |
あ、これで全てじゃないわよ(ほかにもたくさん有ります)
A子
B美
んで、今までPHP言語を学んできたわけだから、当然PHPのフレームワークを使います
C菜
B美
私の個人的な好き嫌いを言わせてもらえば、「Laravel」って嫌いなのよ
なので「CakePHP」をやります!
A子
B美
(人によって異論もあるかもしれないけど…)
それじゃ、「MATE端末」を開いて、こう入力してね
cd html[Enter]
composer create-project --prefer-dist cakephp/app testapp[Enter] |
「testapp」の部分がプロジェクト名になってて、この名前を使ってブラウザからアクセスすることになるの
(ここではサンプルということで、適当な名前にしています)
A子
あ、止まったよ
B美
(単に[Enter]キーだけでも良いけど…)
B美
さて、それじゃブラウザで確認してみましょうか
URLには「localhost/testapp」と打ち込んでね
A子
B美
最初のは、「php.ini」の中の「zend.assertions」を「1」に変えてね…ってことだし
その下はデータベースの設定が間違ってる…って意味ね
(そもそもまだ設定していないんだけど…)
C菜
B美
まずは「MATE端末」を開いてからrootになってね
su -[Enter]
nano /etc/php/8.2/apache2/php.ini[Enter] |
で、「php.ini」を編集しましょう
[Ctrl]+[w]のあとに「assertions」と入力して[Enter]キーを押してね
(目で探すのは大変なので、キーワードで検索するってこと)
↓
B美
あと、ついでだから「memory_limit」と「post_max_size」と「upload_max_filesize」についても変更しておきましょう
さっきと同じく[Ctrl]+[w]で検索するか、スクロールして自力で見つけ出してね
A子
「upload_max_filesize」はアップロードできるファイルの最大サイズってことだよね?
C菜
B美
正確には、ファイル一つの最大サイズね
C菜
「post_max_size」はPOST送信できる最大サイズなので、複数のファイルやその他のPOSTパラメータの合計ってことですね~?
B美
つまり、現状では一つ2MBまでのファイルを一度に8MBを上限としてアップできるってわけ
あと、それを処理するメモリの最大値は、128MBですよ…ってのが「memory_limit」の設定ね
A子
「upload_max_filesize」よりも「post_max_size」を大きくして、さらにそれよりも「memory_limit」を大きくすれば良いんだ
B美
そうねぇ
「upload_max_filesize」を10MB、「post_max_size」を128MB、「memory_limit」は512MBにしましょう
(あ、設定値としては「B」の記述は不要だからね)
[Ctrl]+[o] → [Enter] → [Ctrl]+[x]
で、上書き保存してから終了よ
最後に、設定変更を反映させます
systemctl restart apache2[Enter] |
A子
きちんと設定した値になってるね
C菜
A子
あとはデータベース設定か…
B美
ホームディレクトリの中の「html」から「testapp」→「config」とたどってね
↓
↓
B美
(いつもの「L3afpad」じゃない理由は、行番号表示が欲しいから)
↓
B美
(ただし、CakePHPのバージョンが変わると、行番号も変わるかもしれません…あくまでも目安です)
開発環境構築編の4回目でデータベース設定をしたよね?
あれを入力しましょう
B美
(ちなみに、パスワードは黒で塗りつぶして隠してます)
C菜
A子
B美
あ、でも面倒くさいのは最初だけだから…
んじゃ、次は「app.php」というファイルを開いてね
52行目の「en_US」を「ja_JP」に変更して、53行目の「UTC」を「Asia/Tokyo」に変更するの
さらに285行目の「UTC」も同様に「Asia/Tokyo」に変更してね
B美
あとは「bootstrap.php」も変更したいところだけど、それはおいおい…
A子
B美
長くなっちゃったから今回はここまでね
次回は「オブジェクト指向」について説明していきます