艦名命名規則の説明(会話風)
A子
第二次世界大戦の時代背景で「仮想戦記」なんかは書かないの?
C菜
私が書くのは、いわゆる異世界転生ものばかりですぅ~
A子
いや、最近「仮想戦記」ばっかり読んでるのよね
小説家としては横山信義先生が私の一推しだから、ぜひ一度読んでみてよ
で、大日本帝国海軍が太平洋戦争で活躍する小説が好きなんだけど、どうにも艦名が頭に入ってこないというか…
艦の名前って、いったいどういう規則で付けられてるのかな?
B美
教えてあげましょうか?
A子
驚かさないでよ
C菜
さすがは我が社の頭脳です~
B美
ほかにも潜水艦や水上機母艦、工作艦なんかがあるけどね
A子
B美
重防御・低速なのが「戦艦」で、軽防御・高速なのが「巡洋戦艦」ってこと
C菜
A子
言い換えれば、砲身の内径ね
だよね?
B美
これが大きければ大きいほど砲弾の威力が強いと思っておけば良いわ
ちなみに、艦種ごとの主砲の口径は以下の通り
・戦艦及び巡洋戦艦 … 35.6cm~46cm
・重巡洋艦 … 20.3cm
・軽巡洋艦 … 14cm~15.5cm
・駆逐艦 … 10cm~12.7cm
C菜
何かを駆逐するってことですか~?
A子
ごめん、考えたことも無かったよ
B美
魚雷(Torpedo)を放つ水雷艇ってめっちゃ小型なんだけど、その搭載魚雷で戦艦に大ダメージを与えることができるという恐ろしい兵器なの
その水雷艇を駆逐して、戦艦を守護するための艦種が駆逐艦ってわけ
まぁ、第二次大戦当時の艦隊決戦においては水雷艇が参戦することって滅多にないから、魚雷を撃つのは駆逐艦の役目になるわ
つまり、(敵の)駆逐艦を駆逐する艦(Destroyer・Destroyer)って意味で使われてるみたい
A子
で、話は戻るけど艦の名前ってどういう風に付けられてるの?
B美
A子
それって何?
C菜
明治維新のときの薩摩・長州・土佐・肥前です~
B美
ただし長州藩については、その地域の正しい国名は「長門」なんだけどね
A子
じゃあ、「大和」「武蔵」「扶桑」「山城」「伊勢」「日向」「金剛」「榛名」「比叡」「霧島」も全て国の名前なの?
C菜
「扶桑」も聞いたことがないかもです~
B美
あと、「金剛」「榛名」「比叡」「霧島」は山岳名ね
なぜって、この四艦はもともと「巡洋戦艦」だったから…
つまり「巡洋戦艦」には山岳名を付けるって規則なのよ
あと「重巡洋艦」も山岳名だけどね
A子
B美
建艦時は「巡洋戦艦」だったってわけ
A子
重巡については
「古鷹」「加古」の古鷹型
「青葉」「衣笠」の青葉型
「妙高」「那智」「足柄」「羽黒」の妙高型
「高雄」「愛宕」「摩耶」「鳥海」の高雄型
「最上」「三隈」「鈴谷」「熊野」の最上型
「利根」「筑摩」の利根型
…で全部かな
ん?これって全て山の名前?
B美
さてどれでしょう?
ヒントは「河川名」です
C菜
妙高山や足柄山は分かりますけど、利根山とかありましたっけ~?
利根川なら聞いたことありますけど~
B美
「利根」は河川名よ
あと六つね
A子
だって最上川は有名だもの
B美
あと一つは難しそうだから、もう正解を言うわね
河川名なのは古鷹型の「加古」よ
その理由は建艦当時、まだ艦名命名規則がしっかりと定まっていなかったから…(苦笑)
C菜
B美
つまり「軽巡洋艦」には河川名を付けるって規則なわけ
A子
いくつかは憶えてるんだけど…
B美
「天龍」「龍田」の天龍型
「球磨」「多摩」「北上」「大井」「木曾」の球磨型
「長良」「五十鈴」「名取」「由良」「鬼怒」「阿武隈」の長良型
「川内」「神通」「那珂」の川内型
「阿賀野」「能代」「矢矧」「酒匂」の阿賀野型
あと「大淀」と「夕張」もあるけどね
A子
ん?それって川の名前なの?
B美
用兵上は軽巡として扱っていたけどね
C菜
B美
その三艦は「練習巡洋艦」という艦種になるんだけど、命名規則としては神宮(神社)名になるわね
あ、香取神宮、鹿島神宮は良いとして、香椎だけは香椎神宮じゃなくて香椎宮だけどね
A子
それじゃ、次は駆逐艦ね
B美
さすがに数が多すぎて、私も全ての艦名を憶えていないけど…
まぁ、吹雪型、初春型、白露型、朝潮型、陽炎型、夕雲型、秋月型、松型などという名前からなんとなく分かるでしょう?
A子
あとは空母、つまり航空母艦か…
これが何気に問題なのよね
どうにも艦名に統一性が無いというか…
B美
比較的新しい艦種ってことと、他の艦種からの改装が多いせいかな
A子
赤城は山の名前で、加賀は国名?
あとは龍だったり、鶴だったり…
B美
正確には、空を飛ぶ生き物(架空の生き物及び鳥)ね
ただ「赤城」は元々「巡洋戦艦」として計画されたから山岳名
「加賀」は「戦艦」として計画されたから旧国名なのよ
A子
「鳳翔」「瑞鳳」「祥鳳」「大鳳」が鳳
「龍驤」「龍鳳」「雲龍」が龍
「飛鷹」「隼鷹」「大鷹」「雲鷹」「冲鷹」「神鷹」「海鷹」が鷹
…ってことね
C菜
B美
ちなみに二番艦は「武蔵」ね
結局は空母として建艦されたんだけど、そのせいで旧国名が付けられてるのよ
A子
「千歳」「千代田」
「天城」「葛城」
の四艦は?
B美
「天城」と「葛城」は「雲龍」型空母なんだけど、元々重巡として計画されてたから山岳名なのよ
A子
そういう基本的な知識があると、「仮想戦記」を読むときにもっと楽しめるかもね
C菜
A子
登場人物紹介ページはこちら